ハードウェアを設定する First Edition 2001.7.27 Last Modified 2004.2.23 2006. 5.18:本ページは旧ページになります。Vine Linux3.2以降の新しいページはこちらを御覧ください ハードウェアを使用する際の設定などを書いていきたいと思います。 1. キーボードを設定する 1.1 キーボードの言語設定(コンソール版)(対象:全て)(2001.7.27) 1.2 キーボードの言語設定(X-Window版)(Vine 2.1.5)(2001.7.27) 1.3 キーボードの言語設定(X-Window版)(Vine 2.5、2.6)(2002.8.13) 1.4 キーリピートの設定(対象:2.1.5、2.5)(2001.8.9) 2. マウスを設定する 2.1 PS/2ホイールマウスの設定(対象:2.6)(2004.2.23) 2.2 USBマウスの設定(2004.2.23) 3. プリンタの設定 3.1 ドライバをダウンロードする(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.2 インストールする(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.3 パラレルポートで出力する(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.4 USBで出力する(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.5 /etc/printcapの書式(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.6 コマンドラインから印刷する(対象:2.1.5)(2001.11.18) 3.7 印刷できなかったら(対象:2.1.5)(2001.11.18) 4. CD-Rの設定 4.1 ダウンロードする(対象:2.1.5、2.5)(2002.2.6) 4.2 インストールする(対象:2.1.5、2.5)(2002.2.6) 4.3 ダウンロードしてインストールする(対象:2.6)(2004.2.20) 4.3 起動する(対象:2.1.5、2.5)(2002.2.6) 5. ALSAを使ってみる 5.1 ALSAドライバがサポートするチップ(対象:2.6)(2004.2.1) 5.2 ALSAドライバをダウンロードする(対象:2.6)(2004.2.1) 5.3 インストール前の準備(対象:2.6)(2004.2.1) 5.4 ALSAドライバをインストールする(対象:2.6)(2004.2.20) 5.5 ALSAドライバの設定をする(対象:2.6)(2004.2.1) 6. その他 6.* PD(ATAPI)ドライブを使う 6.* ラットベットスキャナ(GT-5500WINS)を使う 6.* ハードウェアを検出する(kudzuコマンド) [HOME] since 2001.4.22 |