グループを追加する First Edition 2001.4.22 Last Modified 2002.7.1 ユーザーと同じようにグループも追加できます。作成したグループにユーザーを追加することにより、 グループ毎のアクセス権を設定できるようになります。
追加の方法コマンドラインからグループを追加します。ルートになって作業します。# /usr/sbin/groupadd testgroupグループIDを指定するには以下のようにします。グループIDとは通し番号のことです。小さな番号はシステムですでに使用されているので、500番 以降の番号にします。 # /usr/sbin/groupadd -g 10000 testgroupこの例では、グループIDを10000に設定しています。 グループIDを複数のコンピュータで同じにしたい場合にこのようにします。コンピュータ同士は、グループIDによってグループを識別しますので、同じに しておく必要があるわけです。 実際にどのファイルを編集したのか?groupaddコマンドによりグループを登録しましたが、実際に編集したファイルは、/etc/groupファイルです。 /etc/groupファイルの記述法は以下のようになっています。
useraddコマンドでユーザーを登録するとそのユーザーのグループも自動的に登録されますので、 自分一人しかいないグループも存在しているはずです。 一番下の行のtestgroupというグループが今回追加したグループになります。 [HOME] since 2001.4.22 |