Mです
Mの項目
Name : MAKEDEV Relocations: (not relocateable)
Version : 2.5.2 Vendor: Project Vine
Release : 1vl4 Build Date: 2001年11月14日 22時02分55秒
Install date: (not installed) Build Host: natsume.homelocaldomain
Group : System Environment/Base Source RPM: MAKEDEV-2.5.2-1vl4.src.rpm
Size : 32704 License: none
Packager : Satoshi IWWAMOTO
Summary : /dev 以下のデバイスファイルを作成するスクリプト
Description :
このパッケージには MAKEDEV スクリプトが含まれています.
これは /dev ディレクトリ以下のファイルを簡単に作成するものです.
/dev ディレクトリのファイルは,それぞれ Linux がサポートしている
デバイス (シリアル/プリンタポート,スキャナ,サウンドカード,
テープデバイス,CD-ROM ドライブ, ハードディスク等) に対応しており,
カーネルのドライバがこれらのファイルを介してデバイスにアクセスします.
MAKEDEV ユーティリティは /dev ディレクトリ以下のデバイスファイルを
扱うのに非常に便利ですので MAKEDEV パッケージを是非インストールして下さい.
Name : Mule-UCS Relocations: (not relocateable)
Version : 0.84 Vendor: Project Vine
Release : 0vl7 Build Date: 2002年08月27日 06時38分13秒
Install date: (not installed) Build Host: tp240.localdomain
Group : Applications/Editors/EmacsLisp Source RPM: Mule-UCS-0.84-0vl7.src.rpm
Size : 6889796 License: distributable
Packager : Satoshi MACHINO
Summary : MULE-UCS is a coding system and character code translator system.
Description :
MULE-UCS は文字コードの変換ツールで、容易に文字コードを万国的に変換できます。
MULE-UCS はさらに、MULE 内部コード(MULE INTERNAL CODE)と ISO-10646 間の変換
が出来ます。
Emacs/Mule(20.2 はextended CCL がないので動きません)や Mule 3.0 や Meadow 上で
ISO-10646 を扱うことができます。
.emacs.el に
(require 'un-define)
(require 'jisx0213)
などを追加してから Emacs を起動してください。
UTF-8 を使うにはさらに
(set-coding-priority-list '(utf-8))
(set-coding-category-system 'utf-8 'utf-8)
を追加して下さい。
注) XEmacs では 現在
(require 'jisx0213)
は使えません。
Name : m4 Relocations: /usr
Version : 1.4.1 Vendor: Project Vine
Release : 3vl1 Build Date: 2000年12月27日 17時30分29秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Text Source RPM: m4-1.4.1-3vl1.src.rpm
Size : 131785 License: GPL
Packager : Lisa Sagami
Summary : GNU マクロプロセッサ
Description :
m4 は UNIX で使われるマクロプロセッサの GNU 版です.
m4 を使うと,論理的に解析可能なテキストファイルを書く際に便利ですし,
また多くのプログラムのビルド過程で m4 が使われています.
m4 にはファイルのインクルード,シェルコマンドの実行,計算等の
組み込み関数が備わっています.autoconf は configure スクリプトの
生成に m4 を必要とします (が configure スクリプト実行には必要
ありません).
マクロプロセッサが必要なら m4 をインストールして下さい.
Name : magicdev Relocations: (not relocateable)
Version : 0.3.5 Vendor: Project Vine
Release : 3vl2 Build Date: 2001年05月18日 23時43分56秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/System Source RPM: magicdev-0.3.5-3vl2.src.rpm
Size : 80482 License: GPL
Packager :
Summary : CD を自動マウント/再生する為の GNOME デーモン
Description :
magicdev は GNOME 環境で動作するデーモンで,CD が排出されたり
挿入されたりするのを検出します.magicdev はまた,CD 上のプログラムを
自動実行したり,ファイルマネージャの更新,オーディオ CD の自動再生
等を行います.
Name : magicpoint Relocations: (not relocateable)
Version : 1.09a Vendor: Project Vine
Release : 0vl2 Build Date: 2001年09月30日 12時57分51秒
Install date: (not installed) Build Host: rh.vinelinux.org
Group : Applications/Text Source RPM: magicpoint-1.09a-0vl2.src.rpm
Size : 1703415 License: Copyright (C) 1997 and 1998 WIDE
Project. All rights reserved.
Packager : Satoshi MACHINO
URL : http://www.mew.org/mgp/
Summary : X11 ベースのプレゼンテーションツール
Description :
MagincPoint は X11 ベースのプレゼンテーションツールである。複雑なプレ
ゼンテーションを可能にする一方、簡単なプレゼンテーションを容易に行な
えるようにデザインされている。そのプレゼンテーションファイル(一般に
.mgp という拡張子が使われる)はただのテキストファイルなので、好きなエ
ディタ(例えば Emacs)ですぐに作成することができる。
Name : mailcap Relocations: (not relocateable)
Version : 2.1.6 Vendor: Project Vine
Release : 1vl1 Build Date: 2001年08月18日 11時00分11秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mailcap-2.1.6-1vl1.src.rpm
Size : 21420 License: public domain
Packager :
Summary : Associates helper applications with particular file types.
Description :
The mailcap file is used by the metamail program. Metamail reads the
mailcap file to determine how it should display non-text or multimedia
material. Basically, mailcap associates a particular type of file with
a particular program that a mail agent or other program can call to
handle the file.
Name : mailx Relocations: (not relocateable)
Version : 8.1.1 Vendor: Project Vine
Release : 16vl2 Build Date: 2001年06月14日 01時12分10秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Internet Source RPM: mailx-8.1.1-16vl2.src.rpm
Size : 73879 License: BSD
Packager :
Summary : シェルスクリプトからメールを送る /bin/mail プログラム
Description :
mailx パッケージは /bin/mail プログラムをインストールします.
/bin/mail は,多機能のメールクライアントを起動すること無く迅速に
メールを送信するのに使われます./bin/mail はシェルスクリプトから
よく使われています.
メール送信が関係するシェルスクリプト作成を検討しているのならば,
迅速なメール送信機能を備えた mailx パッケージを是非インストールして下さい.
Name : make Relocations: /usr
Version : 3.79.1 Vendor: Project Vine
Release : 5vl1 Build Date: 2000年12月24日 04時46分39秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Development/Tools Source RPM: make-3.79.1-5vl1.src.rpm
Size : 616041 License: GPL
Packager : Lisa Sagami
Summary : ユーザのビルド手続きを平易にする GNU ツール
Description :
プログラムのソースファイルから実行ファイル及びその他のファイルを
生成する GNU ツールです.Make を使うことでユーザは build 時の
細かいプロセスを気にせず build しインストールすることが出来ます.
プログラムがどの様に build されるのかは,プログラムの Makefile に
書かれています.
GNU make ツールは,プログラムのインストールを容易にするのに
非常によく使われますので,このパッケージは是非インストールして下さい.
Name : makejvf Relocations: (not relocateable)
Version : 1.1a Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2001年07月25日 03時44分10秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Publishing Source RPM: makejvf-1.1a-0vl1.src.rpm
Size : 25562 License: distributable
Packager :
Summary : 日本語仮想フォントです.
Description :
dvipsk の実行に必要な, 日本語仮想フォント(virtual fonts)、
多書体用フォントメトリック、および、VFファイルの作成に必要な makejvf
です。
Name : man Relocations: (not relocateable)
Version : 1.5i Vendor: Project Vine
Release : 10vl5 Build Date: 2001年12月31日 09時54分13秒
Install date: (not installed) Build Host: grover
Group : System Environment/Base Source RPM: man-1.5i-10vl5.src.rpm
Size : 461216 License: GPL
Packager : MATSUBAYASHI 'Shaolin' Kohji
Summary : ドキュメンテーション・ツール: man, apropos, whatis
Description :
マニュアルページを表示するためのプログラムmanの日本語対応版です.
日本語対応のgroffパッケージが必要です. 特定のキーワードに関連する文書
を探すための whatis や apropos も含んでいます.
環境変数LANG=ja_JP.eucJPの時には、
1.オリジナル・ソースに付随する日本語マニュアル
2.オリジナル・ソースに付随する英語マニュアル
3.JMAN プロジェクトによる日本語マニュアル
という順でマニュアルの検索がなされます。(3は最新版に対応していない場合が
あります。) jmanコマンドを用いると、検索順が
1.JMAN プロジェクトによる日本語マニュアル
2.オリジナル・ソースに付随する日本語マニュアル
3.オリジナル・ソースに付随する英語マニュアル
となります。最新でなくても日本語のほうが良い時に、jmanコマンドを用いて
下さい。
Name : man-pages Relocations: (not relocateable)
Version : 1.53 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年09月29日 06時57分04秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : Documentation Source RPM: man-pages-1.53-0vl1.src.rpm
Size : 1264917 License: distributable
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : Man (manual) pages from the Linux Documentation Project.
Description :
A large collection of man pages (documentation) from the Linux
Documentation Project (LDP).
Name : mc Relocations: (not relocateable)
Version : 4.5.54 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2001年05月08日 20時38分35秒
Install date: (not installed) Build Host: cowboys.tokyo.redhat.com
Group : System Environment/Shells Source RPM: mc-4.5.54-0vl1.src.rpm
Size : 4233159 License: GPL
Packager : Akira TAGOH
URL : http://www.gnome.org/
Summary : ユーザ・フレンドリーなファイル・マネージャおよびビジュアル・シェル
Description :
Midnight Commanderは単に多くの機能を持つ、まさにファイル・マ
ネージャとしてのビジュアル・シェルです。これはテキスト・モー
ドで動くアプリケーションですが、GPMを動かしている場合、マウス
もサポートしています。Midnight Commanderの最もクールな機能は、
FTP、Tarや ZIP、およびRPM内の特定のファイルへアクセスできるこ
とです。
Name : mcserv Relocations: (not relocateable)
Version : 4.5.54 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2001年05月08日 20時38分35秒
Install date: (not installed) Build Host: cowboys.tokyo.redhat.com
Group : System Environment/Daemons Source RPM: mc-4.5.54-0vl1.src.rpm
Size : 19571 License: GPL
Packager : Akira TAGOH
URL : http://www.gnome.org/
Summary : Midnight Commanderネットワーク・ファイル管理システム用サーバ
Description :
Midnight Commanderファイル管理システムでは、リモートマシン上の
ファイルをローカル・ファイルのと同等の感覚で操作することができ
ます。これはリモートマシン上でmcservサーバが起動している必要が
あります。Mcservは、クライアントで動いているMidnight Commander
からこのホストのファイルシステムへアクセスすることができるよう
にします。
もしこのマシンのファイルシステムを、Midnight Commanderファイル
管理システムとしてリモートからアクセスできるようにしたい場合、
mcservをインストールしてください。
Name : metamail Relocations: (not relocateable)
Version : 2.7 Vendor: Project Vine
Release : 25vl1 Build Date: 2001年01月25日 06時20分23秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Internet Source RPM: metamail-2.7-25vl1.src.rpm
Size : 302727 License: Distributable
Packager : Lisa Sagami
Summary : mailcap ファイルを使ってマルチメディアメールを扱うプログラム
Description :
metamail は mailcap ファイルを使ってマルチメディアメールを扱う
システムです.metamail は,テキストではないメールの各部分を,
mailcap ファイルを読んでそれぞれどのヘルパーアプリケーションを
使って読むかを決定します.metamail はメール以外のデータを扱う
プログラムにマルチメディアサポートを追加することも出来ます.
mailcap ファイルを使ってメールプログラムやその他のプログラムに
マルチメディアサポートを追加したい場合は,metamail をインストールして
下さい.
Name : mew Relocations: (not relocateable)
Version : 2.2 Vendor: Project Vine
Release : 0vl4 Build Date: 2002年03月18日 16時00分24秒
Install date: (not installed) Build Host: r2492091
Group : Applications/Mail Source RPM: mew-2.2-0vl4.src.rpm
Size : 1466269 License: distributable
Packager : Satoshi MACHINO
URL : http://www.mew.org/
Summary : Emacs でメールを読むためのインターフェース
Description :
電子メールを Emacs / XEmacs 上で簡単に読み書きすることができるインター
フェース mew です。MIME や PGP にも対応しています。mewを使うためには、
perlが必要です。
/usr/doc/mew-common-2.2/mew.dot.emacs のうち以下の行をコメントアウト
し(行の頭の";"をとる)、ドメイン名を設定して、~/.emacsに加えてください。
(autoload 'mew "mew" nil t)
(autoload 'mew-send "mew" nil t)
(setq mew-mail-domain-list '("your mail domain"))
また、/usr/doc/mew-common-2.2/contrib/以下にもいくつかのMewを便利に使う
為のelispを収録しています。
Name : mew-common Relocations: (not relocateable)
Version : 2.2 Vendor: Project Vine
Release : 0vl4 Build Date: 2002年03月18日 16時00分24秒
Install date: (not installed) Build Host: r2492091
Group : Applications/Mail Source RPM: mew-2.2-0vl4.src.rpm
Size : 504806 License: distributable
Packager : Satoshi MACHINO
URL : http://www.mew.org/
Summary : Emacs/XEmacs 用 Mew 両方で利用するファイル/プログラム
Description :
Emacs/XEmacs 用 Mew に共通するファイル/プログラムです.
Name : mingetty Relocations: (not relocateable)
Version : 0.9.4 Vendor: Project Vine
Release : 17vl2 Build Date: 2002年02月20日 05時59分31秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : System Environment/Base Source RPM: mingetty-0.9.4-17vl2.src.rpm
Size : 35027 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : 仮想コンソール専用の コンパクトな getty プログラム
Description :
mingetty プログラムは,非常に軽量コンパクトな getty プログラムで,
仮想コンソールのみで使うことが出来ます.mingetty はシリアルコンソールで
使うことは出来ません (それ用には mgetty プログラムを使って下さい).
Name : mkbootdisk Relocations: (not relocateable)
Version : 1.4.2 Vendor: Project Vine
Release : 4vl1 Build Date: 2002年03月23日 00時09分00秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : System Environment/Base Source RPM: mkbootdisk-1.4.2-4vl1.src.rpm
Size : 5327 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : ブートディスク作成ツール
Description :
The mkbootdisk program creates a standalone boot floppy disk for
booting the running system. The created boot disk will look for the
root filesystem on the device mentioned in /etc/fstab and includes an
initial ramdisk image that will load any necessary SCSI modules for
the system.
Name : mkinitrd Relocations: (not relocateable)
Version : 3.4.12 Vendor: Project Vine
Release : 1vl2 Build Date: 2002年08月02日 01時15分31秒
Install date: (not installed) Build Host: natsume.home.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mkinitrd-3.4.12-1vl2.src.rpm
Size : 48501 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : モジュールのプリロード用 initrd ramdisk イメージの作成ツール
Description :
Mkinitrd creates filesystem images for use as initial ramdisk (initrd)
images. These ramdisk images are often used to preload the block
device modules (SCSI or RAID) needed to access the root filesystem.
In other words, generic kernels can be built without drivers for any
SCSI adapters which load the SCSI driver as a module. Since the
kernel needs to read those modules, but in this case it isn't able to
address the SCSI adapter, an initial ramdisk is used. The initial
ramdisk is loaded by the operating system loader (normally LILO) and
is available to the kernel as soon as the ramdisk is loaded. The
ramdisk image loads the proper SCSI adapter and allows the kernel to
mount the root filesystem. The mkinitrd program creates such a
ramdisk using information found in the /etc/conf.modules file.
Name : mkkickstart Relocations: (not relocateable)
Version : 2.1 Vendor: Project Vine
Release : 1vl2 Build Date: 2001年08月17日 01時19分44秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mkkickstart-2.1-1vl2.src.rpm
Size : 8082 License: GPL
Packager :
Summary : 現在のマシンに関するキックスタート設定ファイル作成します
Description :
mkkickstart は現在のマシン構成などキックスタートインストールに必要な情報を
書き出します。これを使うことで CDROM や NFS による Vine Linux のインストール
を自動化することが出来ます。
Name : mkkpkg Relocations: (not relocateable)
Version : 2.3.17 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年03月05日 10時17分24秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mkkpkg-2.3.17-0vl1.src.rpm
Size : 45058 License: MATSUMOTO Shoji
Packager : Toru Sagami
Summary : カーネルの SRPM パッケージから設定を変更した RPM を作成します
Description :
このスクリプトは、カーネルの SRPM パッケージから、設定を変更したカーネ
ルの RPM パッケージを作成します。カーネルの設定と spec ファイルを簡単
に変更できます。
Name : mkrescuedisk Relocations: (not relocateable)
Version : 0.2 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2000年12月27日 23時08分37秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mkrescuedisk-0.2-0vl1.src.rpm
Size : 15545 License: GPL
Packager : Lisa Sagami
Summary : 緊急用のramdiskルートイメージの作成
Description :
mkrescuediskは単独なシステム起動用の緊急用フロッピーディスクを作成します。
レスキューディスクには、シェルや, ls, cp, mount等の最低限のコマンドセット
が含まれます。
しかし、レスキューディスクはブートディスクではありません。
インストール時に利用したフロッピーがブートディスクとして利用できます。または
別の mkbootdisk パッケージによって、新規にブートフロッピーを作成することがで
きます。
Name : mktcapdir Relocations: (not relocateable)
Version : 0.5.4 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年10月06日 17時01分32秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : User Interface/X Source RPM: mktcapdir-0.5.4-0vl1.src.rpm
Size : 63082 License: GPL
Packager : Shoji Matsumoto
Summary : TrueType alias defining util (for xtt)
Description :
TrueType alias defining util (for xtt)
Name : mktemp Relocations: (not relocateable)
Version : 1.5 Vendor: Project Vine
Release : 11vl1 Build Date: 2001年12月15日 07時04分30秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mktemp-1.5-11vl1.src.rpm
Size : 6424 License: BSD
Packager : Toru Sagami
URL : http://www.openbsd.org
Summary : 安全に /tmp 以下にファイルを作成するユーティリティ
Description :
mktemp ユーティリティは,引数で与えたファイル名テンプレートを元に
一意なファイル名を生成します.これによりシェルスクリプト等のプログラムが
/tmp 以下に安全にファイルを作成することが出来ます.
シェルスクリプト等のプログラムから /tmp 以下に安全にファイルを
作成したい場合は mktemp パッケージをインストールして下さい.
Name : mkxauth Relocations: /usr/X11R6
Version : 1.7 Vendor: Project Vine
Release : 15vl1 Build Date: 2001年01月12日 03時38分36秒
Install date: (not installed) Build Host: elmo
Group : Applications/System Source RPM: mkxauth-1.7-15vl1.src.rpm
Size : 12576 License: GPL
Packager : MATSUBAYASHI 'Shaolin' Kohji
Summary : .Xauthority ファイルを設定するユーティリティ
Description :
mkxauth ユーティリティは X 認証データベース (.Xauthority ファイル)
を作成し設定するのに便利なユーティリティです.mkxauth を使って
.Xauthority ファイルを作成したり既存の .Xauthority ファイルを
マージしたりすることが出来ます..Xauthority ファイルはその内容に
基づいて X サーバへのアクセスを許可したり拒否したりする xauth
アクセス制御プログラムに使われます.
X ウィンドウシステムのセキュリティを提供するアクセス制御を利用
したいのなら mkxauth パッケージをインストールして下さい.
Name : mnews Relocations: (not relocateable)
Version : 1.22PL1 Vendor: Project Vine
Release : 1vl4 Build Date: 2001年06月10日 17時38分09秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Networking Source RPM: mnews-1.22PL1-1vl4.src.rpm
Size : 859320 License: distributable
Packager :
Summary : mnews - ミニ・ニュースリーダ
Description :
mnews は電子ニュース/電子メールを読むための小型のニュースリーダです。
mnews は小型化、高速化、そして簡単に使用できることを目標に開発されました。
Name : mod_ssl Relocations: (not relocateable)
Version : 2.8.11 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年10月05日 01時32分42秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : System Environment/Daemons Source RPM: apache-1.3.27-0vl1.src.rpm
Size : 1316064 License: Apache Software License
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : Cryptography support for the Apache web server.
Description :
apache web サーバをSSL経由で動かすための mod_ssl モジュールです.
mod_ssl を始めてインストールしたときにはインストール時には仮のCSR
が作成されますが、正確な情報を記述したCSRを作成してください。
作成方法は rpm -q --scripts mod_ssl によって表示されるコマンドを参考に
することもできます。
Name : modutils Relocations: (not relocateable)
Version : 2.4.20 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2002年09月29日 04時31分18秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : System Environment/Kernel Source RPM: modutils-2.4.20-0vl1.src.rpm
Size : 430823 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
Summary : カーネルデーモン (kerneld) とカーネルモジュールユーティリティ
Description :
modutils パッケージには,バージョン 2.2 以上の kernel モジュールを
自動的にロード/アンロードする為の様々なプログラムや,モジュール管理の
為のプログラムなどが収められています.モジュールとしては,デバイスドライバ,
ファイルシステム,その他が挙げられます.
Name : mount Relocations: (not relocateable)
Version : 2.11n Vendor: Project Vine
Release : 4vl6 Build Date: 2002年08月24日 23時28分17秒
Install date: (not installed) Build Host: vm-vine25
Group : System Environment/Base Source RPM: util-linux-2.11n-4vl6.src.rpm
Size : 125937 License: distributable
Summary : ファイルシステムをマウント/アンマウントする為のプログラム
Description :
The mount package contains the mount, umount, swapon, and swapoff
programs. Accessible files on your system are arranged in one big tree
or hierarchy. These files can be spread out over several devices. The
mount command attaches a filesystem on some device to your system's
file tree. The umount command detaches a filesystem from the
tree. Swapon and swapoff, respectively, specify and disable devices
and files for paging and swapping.
Name : mouseconfig Relocations: (not relocateable)
Version : 4.19 Vendor: Project Vine
Release : 1vl4 Build Date: 2002年01月14日 06時48分50秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : System Environment/Base Source RPM: mouseconfig-4.19-1vl4.src.rpm
Size : 287147 License: distributable
Packager : Toru Sagami
Summary : Vine Linux マウス設定ユーティリティ
Description :
Mouseconfig はテキストベースのマウス設定ユーティリティーです。
mouseconfig は Vine Linux システムのマウスを設定するために必要な
ファイルとリンクを設定します。mouseconfig ユーティリティは
gpm のようなプログラムにマウスの種類をセットするために使用され、
X Window System のマウスを設定するために Xconfigurator とともに
使用されます。
Name : mozilla Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 31411774 License: MPL
Summary : Mozilla ウェブブラウザ/メール,Newsリーダ/IRCクライアント
Description :
Mozilla は Netscape6 のベースになっているオープンソースのブラウザで、
業界標準への互換性に配慮しています。
Name : mozilla-chat Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 118929 License: MPL
Summary : Moizlla 組み込み IRC クライアント
Description :
Mozilla ウェブブラウザに組み込まれた IRC クライアントです。
Name : mozilla-devel Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Development/Libraries Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 18861667 License: MPL
Summary : Development files for Mozilla
Description :
Development header files for mozilla.
Name : mozilla-dom-inspector Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 386141 License: MPL
Summary : A tool for inspecting the DOM of pages in Mozilla.
Description :
This is a tool that allows you to inspect the DOM for web pages in
Mozilla. This is of great use to people who are doing Mozilla chrome
development or web page development.
Name : mozilla-js-debugger Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 262014 License: MPL
Summary : JavaScript debugger for use with Mozilla
Description :
JavaScript debugger for use with Mozilla.
Name : mozilla-mail Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 6005192 License: MPL
Summary : Mozilla ベースのメールシステム
Description :
Mozilla ウェブブラウザベースのメール/News クライアント。
IMAP、POP、NNTP をサポートしています。
Name : mozilla-nspr Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 255869 License: MPL
Summary : Netscape Portable Runtime
Description :
NSPR は、OS の GUI でない部分を環境非依存にします。
具体的には、スレッド、スレッド同期、ファイルおよびネットワークI/O、
時間と時刻、基本的なメモリ管理(malloc/free)、シェアドライブラリへの
リンクです。
Name : mozilla-nspr-devel Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Development/Libraries Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 874703 License: MPL
Summary : Development Libraries for the Netscape Portable Runtime
Description :
Header files for doing development with the Netscape Portable Runtime.
Name : mozilla-nss Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 1748105 License: MPL
Summary : Network Security Services
Description :
ネットワークセキュリティーサービス(NSS)は、セキュリティーを考慮した
サーバ/アプリケーションをクロスプラットホームに開発するためにデザイン
されているライブラリセットです。NSS によって開発したアプリケーションでは、
SSL v2,v3、TLS、PKCS #5,#7,#11,#12、S/MIME、X509 v3、その他の標準的な
セキュリティー機能をサポートできます。
Name : mozilla-nss-devel Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 3098237 License: MPL
Summary : Development Libraries for Network Security Services
Description :
Header files to doing development with Network Security Services.
Name : mozilla-psm Relocations: /usr
Version : 1.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl5 Build Date: 2002年10月02日 11時50分38秒
Install date: (not installed) Build Host: localhost.localdomain
Group : Applications/Internet Source RPM: mozilla-1.1-0vl5.src.rpm
Size : 929456 License: MPL
Summary : Personal Security Manager
Description :
Personal Security Manager は、Mozilla がネットワークセキュリティサービス
レイヤ(NSS)にアクセスできるようにするライブラリセットです。
これによって、Mizilla が SSL のウェブサイトにアクセスできるようになり、
また、様々なキーの暗号化をサポートできるようになります。
Name : mpage Relocations: (not relocateable)
Version : 2.5.1 Vendor: Project Vine
Release : 0vl1 Build Date: 2001年04月23日 19時14分30秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Publishing Source RPM: mpage-2.5.1-0vl1.src.rpm
Size : 107137 License: BSD
Packager :
Summary : 複数ページのテキストを一枚の PostScript ページにするソフトウェア
Description :
mpage ユーティリティはプレインテキストか PostScript (TM) ドキュメントを
入力として受け付け、テキストのサイズを減らし、複数のページをまとめて
PostScript プリンタに印刷する。 mpage は大量の紙なしで巨大な印刷出力を
見ることができたいへん役にたつ。mpage は印刷されるページのオプションとして
多くの異なったレイアウトをサポートしている。
mpage は無駄紙を使わずに長いテキストのドキュメントをみるユーティリティが
必要なときにインストールすべきです。
Name : mtools Relocations: (not relocateable)
Version : 3.9.7 Vendor: Project Vine
Release : 5vl2 Build Date: 2002年02月20日 07時31分44秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : Applications/System Source RPM: mtools-3.9.7-5vl2.src.rpm
Size : 293914 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
URL : http://mtools.linux.lu/
Summary : mount せずに MS-DOS disk にアクセスするためのプログラム
Description :
mtool は MS-DOS ファイルにアクセスするためのユーティリティの集合体
です。mtools は MS-DOS ファイルシステム(通常は MS-DOS ディスク)にお
いて、読み出し、書きこみ、移動をすることができます。Windows95 の長
いファイル名、OS/2 の XDF ディスク、2m ディスクをサポートします。
MS-DOS ディスクを使う必要があるならインストールしてください。
Name : multimedia Relocations: (not relocateable)
Version : 2.1 Vendor: Project Vine
Release : 20vl1 Build Date: 2001年02月02日 06時53分30秒
Install date: (not installed) Build Host: sandra.sagami.local
Group : Applications/Multimedia Source RPM: multimedia-2.1-20vl1.src.rpm
Size : 332384 License: GPL
Packager : Lisa Sagami
Summary : マルチメディアファイルを扱う為の X ユーティリティ
Description :
multimedia パッケージには,xplaycd, xmixer, xgetfile 等
マルチメディアファイルを扱う為の X ウィンドウシステム向け
ユーティリティが幾つか収められています.
xplaycd は CD-ROM ドライブのオーディオ CD を再生する為の
CD プレーヤです.xmixer はサウンドカードのボリュームを設定
するツールです.xgetfile はシェルスクリプト内で使うことを主眼に置いた
万能ファイルブラウザです.
オーディオ CD プレーヤ,サウンドカードのボリューム設定ツール,
シェルスクリプト内から使うファイルブラウザが必要ならば
この multimedia パッケージをインストールして下さい.
Name : murasaki Relocations: (not relocateable)
Version : 0.5.4 Vendor: Project Vine
Release : 1vl4 Build Date: 2002年03月14日 06時47分08秒
Install date: (not installed) Build Host: neo.vinelinux.com
Group : System Environment Source RPM: murasaki-0.5.4-1vl4.src.rpm
Size : 63294 License: GPL
Packager : Daisuke SUZUKI
URL : http://www.dotaster.com/~shuu/linux/murasaki/
Summary : murasaki - Linux 2.4 用のホットプラグハードウエアのマネージャ
Description :
Murasaki は USB,Cardbus,network,IEEE1394 等のホットプラグデバイスを
Linux 2.4 の "Hotplug" 機能をつかって自動的にロード/アンロードします。
[HOME]
since 2001.4.22 
|